10月4日(土)、第4回サイクルロゲイニングin川口「かわロゲ2025」を開催いたしました。
第4回となる今回は、「川口市のスイーツ店を巡ろう!」をテーマに、市内の人気洋菓子店・カフェを中心にチェックポイントを設定しました。
これは、「川口の美味しいスイーツをもっと多くの人に知ってもらいたい」「個性豊かなスイーツ店を盛り上げたい」という想いからです。
参加者アンケートでは、多くの嬉しい声をいただきました。
「個人でやられているおしゃれなお店がたくさんあり魅力的でした」
「知らないお店がいっぱいあって楽しかった」
「今までは公園のイメージだったけれど、意外とカフェが多いことに気付けた」
「お店の方が親切で温かい」
「自転車で走りやすく、都会と自然の両方を楽しめた」
他にも、「美味しいスイーツが多い」「カフェの開拓がまだまだできそう」「地域のお店が充実している」「隠れ家的なお店が多くて魅力的」など、川口の多彩な魅力を再発見するコメントが数多く寄せられました。
工場や倉庫が並ぶエリア、緑豊かな郊外、商店が立ち並ぶ賑やかな通り——一つのまちの中に、さまざまな表情を持つ川口市を、自転車で自由に巡ることができるのが「かわロゲ2025」の醍醐味でした。
前日から天気予報の雲行きが怪しく、開催が危ぶまれましたが、当日の午前中は晴れ間も見え、参加選手の皆様が元気に集まり、無事にスタートを切ることができました。
しかしながら、午後には強い雨に見舞われた時間帯もあり、選手の皆様が無事にゴールできるか、中止するべきか、運営一同、胸を締めつけられる思いで見守っておりました。
そんな中、続々とゴールされ、完走された皆様に、ほっとしておりました。
大変な状況下でも、「かわロゲ2025」を楽しんでくださったまた、天気予報を受けて残念ながら2社から主会場での出展中止のご連絡があり、他のご出展者様やキッチンカーの皆様にもご判断を仰ぎましたが、当日は3社の企業ブース様、8台のキッチンカー様が来てくださり、会場を盛り上げてくださいました。
雨の中ご準備くださり、参加者の皆様の楽しみを支えていただき、心より感謝申し上げます。
そして、チェックポイントとしてご協力くださった店舗の皆様、スタッフの皆様のご尽力にも、改めて深く御礼申し上げます。
今回の経験を、次回以降に活かし、より多くの方が笑顔になれる事業の開催を目指してまいります。
今後とも、川口青年会議所をよろしくお願いいたします。