6月第一例会「第55回埼玉ブロック大会 所沢大会」開催のご報告

6月29日(日)、所沢航空記念公園・所沢市民文化センターミューズにて、「第55回埼玉ブロック大会 所沢大会」が開催されました。
今回のテーマは、「グルメ×健幸×大冒険フェス in 所沢」。
県内29の青年会議所が一堂に会し、世代や地域を越えて多くの笑顔が生まれる一日となりました。


🧘‍♀️健幸:こころとからだにうれしい体験
所沢市民文化センターでは、ウェルビーイングをテーマにした体験型ブースが展開されました。
朝ヨガレッスンで心と体を整えるコンテンツからスタート。


筑波大学大学院・久野譜也教授によるメインフォーラム「Well-being Challenge 金融×科学で読み解く、これからの企業成長戦略」も開催され、パネルディスカッションではモデルの鈴木えみ氏、武蔵野銀行 人材活躍推進室 室長・折戸紗世子氏も参加し働き方や企業の未来を考える貴重な学びの場となりました。
なお、入会して2ヶ月の土井彩加君がファシリテーターに大抜擢され、堂々とした司会ぶりで会場をまとめあげました。

🍴グルメ:おいしいが大集合!
会場には、埼玉県内各地のキッチンカーがずらりと並びました。
地元の食材を活かしたヘルシーで美味しいメニューが勢ぞろいし、どこも大盛況!
「食べること=健幸(けんこう)」を体感できる、まさに“おいしい”が詰まった空間でした。
 

🧭大冒険:子どもも大人も夢中!
航空公園では、謎解き大冒険やバスケシュート体験、巨大エアーアトラクションなど、子どもたちが全力で楽しめるアクティビティが満載!
「戦略・発見・ひらめき・体力」の4つの要素を組み合わせて挑む新感覚スポーツや、おしごと体験、マルシェなども展開され、家族みんなで一日中楽しめるフェスとなりました。

このように、「グルメ」「健幸」「大冒険」の3つのテーマを通して、地域の魅力と未来への可能性を体感することができた一日となりました。

また、この大会には福田隆広副理事長がブロック大会運営委員会の委員長を務め、委員長を支えるべく多くのメンバーが出向し、大活躍!
川口青年会議所からの積極的な関わりが、イベント成功の大きな力となったのではないでしょうか!

 

次回の開催地にも、今から期待が高まります!
引き続き、温かな応援、ご支援をよろしくお願いいたします!

PAGE TOP