委員長 梅田 健志会員研修委員会:委員長 副委員長 廣瀬 大志副委員長 坂本 竜二副委員長 委 員 久保田 賢輝 髙橋 智也 吉野 崚平 委員会スローガン 「一歩前へ」~踏み出した勇気が次世代を担う~ 会員研修委員会は、新入会員にとって青年会議所の価値を感じることができる委員会でなければなりません。近年会員数が減少している状況の中、事業の質を向上していくためにも、今まで以上にメンバー一人ひとりが活発に活動していく必要があります。そのためにまずは青年会議所としての基礎や新たな事へ挑戦する姿勢を多くのメンバーに伝えることが重要です。そして川口青年会議所の中心的存在に成長していく必要があります。 その為にはまず年間を通し、土台となるJAYCEEとしての基礎を身に付けていただきます。メンバー一人ひとりが青年会議所の活動に向き合える様、目的を伝え、役割を振る事でやりがいを見出していただきます。そして自らの意思で成長し、新たな考え方を持ち、その考えをしっかりと発言する委員会運営を行います。新春祝賀会、親睦会、卒業式・忘年会では、先輩諸兄姉が積み重ねて来た歴史や伝統を学び、川口青年会議所の厳格な設営を学ぶと共に、事業を委員会全員でやり遂げ、達成する事の喜びを共有していただきます。また、じゃがいもゴルフコンペを始めとする先輩諸兄姉と交流する機会を活かし、知識や経験を取り入れJC活動に繋げていただきます。各種大会への参画では出向者の支援と共に対外事業のスケールメリットを始めとする魅力を体感してもらうため、積極的に参加していただきます。JC塾では、講師として先輩をお呼びし、新入会員としての意識を育み、これからの青年会議所活動の選択肢を広げていただきます。模擬理事会では次年度以降、中心メンバーを担っていくうえで必要な事業構築力の根幹である議案作成を理事会さながらの理事メンバーを交えて行います。 JAYCEEとしての基礎や新たな事へ挑戦する姿勢を学び、次年度には、川口青年会議所の中心的存在になり、牽引することができる魅力あるリーダーに成長していく事で、永続的な川口青年会議所の発展に繋がる事を確信しています。 事業概要 1.新入会員の育成 2.正会員認証に向けたフォローの実施 3.新春祝賀会、親睦会、卒業式・忘年会の実施 4.年2回のJC塾、年1回の模擬理事会の実施 5.じゃがいもゴルフコンペの開催 6.年3回の献血会の実施 7.拡大情報の提供 8.各種大会への参画・協力